ネジバナを見つけ大興奮

2019年7月3日
火曜日
はれ

 久しぶりに晴れたのでVERを連れてドライブ。午前10時、井川町の「日本国花苑」を目指す。この時点ではまだバラは咲いている、と思っていた。
 ところがバラ園は花のかけらもなし。自分の迂闊さに気が付く。しかたなく草っ原を歩いたが、ここで家人がネジバナを見つけた。馬鹿の一つ覚えのように三角沼へ行ってもネジバナネジバナと言っていたので一人で大興奮。

f:id:yama0108:20190705023036j:plain

 
 国花苑から五城目の道の駅へ。ここでソフトクリームを食い、帰宅。道の駅の裏側の小さな池にはメダカだろう、かなりの数が泳いでいた。売店の中を覗いてみたかったが、VERのお守りであきらめた。一昨年か、ポーポーなる果物を探しにきたことがあったことを思い出したからである。
 あきた歳時記には秋の季語として
 

 /*
 ポーポー  パポー

 山本郡峰浜村強坂の仲峰山長泉寺境内で見なれない木に出会った。副住職の若い俳人に聞くとポーポーだという。

 ポーポーなら果物屋の店頭で見かけるし、二度ほど食ったことがある。ねっとりとした甘さで、豆粒のような種が多く、てっきり熱帯のものだろうと思い込んでいたところを、北緯四十度十五分程の地で見たので、驚いて調べてみたらアメリカ原産のものとわかった。

 郁子(むべ)に似た青い果実だが、一つ一つ離ればなれに生っている。十月は熟期だが、その少し前から未熟状態の落果が始まるので、最初の落果を見たら熟度の高い方から摘果し、室内で追熟させて生食するものだという。

 いろいろわかってみると、ポーポーは甘いバターのような味の果物で、それが日本の禅寺の境内でたくさんの実を着けている。不思議なような、楽しいような取り合わせであるという気がしてくる。

繋がってくる住職とパポーの実  荻原都美子
ポーポーの未熟な落果地を穢す  荻原映雱
 */

 

 が載っている。
 一般的には『ポポー』らしい。