2023年弥生30日木曜日はれ 午前5時半、目が覚める。起床は6時。 霧掛け痰取りは6時半から。 午前10時、家人にヤイノコウノ言われ車を運転、サティ・ツルハへ。帰り、車を降りてから自室まで呼吸困難で苦労する。拷問のようなものだとつくづく思う…
2023年弥生29日水曜日はれ 夜中、ほぼ1時間半ごとにトイレへ。昨夜寝しなに喉が詰まっている感じがしたが、それが原因か。朝には尋常ではない詰まり方だった。 霧掛け痰取りをやったが、途中で呼吸が困難となり死ぬ苦しみを味わう。 朝食後、うとうと…
2023年弥生28日火曜日はれ 終日在宅。 午前中、家人、買い物へ。老生にトレーナーを買ってくる。どういう心境か?
2023年弥生23日木曜日あめ 午前中、サティ。 VERの美容院以来の車運転。かなり苦しい思いで駐車場へ。散髪後に家人の買い物が終わるのを車の中で待つ。 帰りに雄物川沿いを回って、勝平山のサギ営巣地をみて帰宅。いまだにサギの姿なし。
2023年弥生19日日曜日はれ 終日在宅。 相撲、高校野球。 NHK将棋、同囲碁の決勝戦。藤井聡太、関航太郎がチャンピオンに。 一力君は残念! 藤井聡太が最年少6冠に。
2023弥生16日木曜日くもり 午前中、家人買い物へ。 終日在宅。 // おっ‐くう【億劫】オククフ(オッコウの転。時間が長くかかってやりきれない意から) 面倒くさくて気が進まないこと。狂、髭櫓「―なことを言はせらるる」。「出かけるのは―だ」 億劫 ⇒ 気分…
2023弥生15日水曜日はれ 午前6時半、起床。霧掛け痰取り終了まで1時間半。 何をやっても呼吸が苦しい。苦しいから躊躇する。 結局は立つことができなくなるのか。 午前中、家人が泡式洗髪剤で頭をきれいにしてくれる。 昼食後、テレビを観て終わる。…
2023年弥生13日月曜日あめ 春の雨。久しぶりだ。 終日在宅。 便秘解消のため冷たい牛乳をコップ一杯飲む。夕方、この牛乳が功を奏し溜まっていた便が出る。 しかし、呼吸の方は思うようにはならない。 風呂は敬遠。 いろいろ思うことはあるが、どうし…
2023年弥生10日金曜日くもり あめ //今日は36・8度。// 朝起きてから10分ぐらい自席に座って、《起きてからの態勢》を呼び戻す。意を決して霧掛け痰取り。痰取りの段階で途中で痰が引っ掛かり苦しむ。何とかかんとかこの苦しみを乗り越えて朝食。…
2023年弥生9日木曜日はれ //36・5度の数字をようやく出す。湯たんぽなしでも寝られたよ。このひと冬ありがとう。夜中の小便も寒さが和らいだおかげで楽になった。できれば一晩に一回ぐらいにしてもらいたいものだ。// 「丞相病篤かりき」の文句が口…
2023年弥生8日水曜日はれ 春らしい天気となった。 テレビを観て、のどの調整をやって過ごす。 やや便秘気味でこれもまた呼吸と連関しているのか。 風呂に入るが、這う這うの体で《撤退》する。 頭の中では風呂に入ることがどうして苦しいのだろうか、と…
2023年弥生7日火曜日くもり 朝の検温、手こずる。ようやく36・6度を得る。 少しは朝の呼吸対応が楽になると思っていたが、相変わらず。 我孫子より。// こんにちは則天去私の意味がわからなくて しばらく考えました。今日お稽古に来た生徒さん87歳の…
2023年弥生6日月曜日はれ 終日在宅。 //珍しく一回で測れました。36・8度。妹もどんな心境で電話かけてきたんだろう。一人暮らしはやっぱり寂しいんだろうな。// 妹へのメール。 //連絡ついてよかったね。人の生き方はさまざまで、それはそれで仕方…
2023年弥生4日土曜日はれ 新聞を読んでいて《公魚》と出てきた。残念ながら読めなかった。 //ワカサギは、霞ヶ浦北浦を代表する魚で、茨城県の淡水魚にも選ばれています。 漢字では「公魚」と書きますが、これは江戸時代に麻生藩の藩主が徳川家に焼きワ…
2023年弥生3日金曜日くもり 午前6時半起床。霧掛け痰取り、不調。 休み休みで管を突っ込む。格闘すること一時間。 体温は36・5度。 夕方、あちこちに気を使って風呂に挑戦。 ようやく風呂桶に浸かる。 家人、買い物ドン・キホーテ。 家人、小林家の…
2023年弥生2日木曜日くもり 午前6時40分、起床。喉の状態が悪いと尿意を催し、それで目が覚めるというシステムらしい。 霧掛け痰取りをやるがすっきりという訳にはいかない。 //お早う。今日はスムーズに計れました。36・5度です。霧掛け痰取りは…
2023年弥生1日 水曜日はれ 春が来た。朝の起床も楽になった。 午前7時、起床。犬の散歩から帰ってきた家人、「白鳥がコウコウ鳴きながら北へ飛んで行った」。 同10時、(死ぬ思いで駐車場まで歩く。)車を運転して駅東のガソリンスタンド。 その後、…
2023年2月28日火曜日はれ 夢の中で「二月尽」の季語で俳句を作る。 晴れたるや疑心暗鬼の二月尽 なかなか朝起きられない。家人の「もうしばらくは寝ていろ」という言葉でベッドに潜り込む。 霧掛け痰取りに1時間。 マシンの吸引力が弱くなったのかを疑う。 …
2023年2月27日月曜日はれ 午前7時起床。 《高原の旅愁》なるものをテレビで聴く。早くに死んだ武藤氏を思い出した。 // (一) むかしの夢の 懐かしく 訪ね来たりし 信濃路の 山よ小川よ また森よ 姿昔の ままなれど なぜにかの君 影もなし (二) 乙女の胸…
2023年如月24日金曜日くもり 午前7時すぎ起床。 ソファに落ち着いてからすぐに吸引をやってみた。 意外にスムーズにかなりの量の痰が出た。その後、通常の霧掛け痰取り。 その後、トイレ。いまだに下っている。 同11時、家人買い物へ。 同1時過ぎ…
2023年如月20日月曜日はれ ゆき 午前6時半、起床。 一晩に4回、トイレに起きる。 トイレに行ってから自席で呼吸が落ち着くのを待つ。この時間がこれまた苦しい。思うに横になっている間に溜まっていた痰が起きている間の《場所》へ移動、落ち着くま…
2023年如月16日木曜日はれ 今日こそは車を運転して買い物へ、と思っていたのだけれど、霧掛け痰取りの状況でほぼ諦めた。いったいどうしてこんなに苦労するのだろう。 家人が運転して買い物へ。(不安の時間)。 夜、就寝の前に霧掛け痰取りでまた苦労…
2023年如月15日水曜日くもり 気温下がる。 家人買い物を望むが、とても車の運転をやる気力なし。 歩かないと全身が衰弱して、寝たきりの生活になるだろうことは分かっている。しかし、呼吸困難の恐怖心の方が強い。 「春を待つ心」が強い。「もう少し…
2023年如月12日日曜日はれ くもり 終日在宅。 洋服着替える。これもかなりきつい作業となってきている。 午前中、自室でパソコンをいじくりながら将棋観戦。 午後、囲碁観戦。 夜、ポワロ「ナイル川殺人事件」。 就寝が10時すぎ。
2023年如月10日金曜日くもり 終日在宅。 体調悪し。
2023年如月9日木曜日はれ 終日在宅。 最近はとんと表の天気には興味がない。 夜中の小便は3回。その度に《このままでは・・・》と思うのだが、「どうしようもない」と暗い気持ちになる。 自室のパソコンにWINDOWSを入れる。こんなことでもやっ…
2023年如月6日月曜日はれ 午前10時、立木泌尿器医院へ。車まで数回の休みを入れてたどり着く。この呼吸の苦しさを家人は老生の《演出》だと思っているらしい。先週の大学病院での車いす労働を恨みに思っているのだろうか。 前回の血液検査の結果を含…
2023年睦月24日火曜日暴風雪 テレビの天気番組で「10年に1度程度の暴風雪襲来」と告げている。なるほど寒い。家人の話によれば外は「雪だらけ」。 体調は最悪である。夜中にトイレに起きて再びベッドに入った時の喉の詰まりによる呼吸困難が辛い。…
2023年睦月17日火曜日はれ くもり 終日在宅。 前日の頑張りに対し《お疲れ休み》の感覚。 なに、一日中テレビを観て過ごしただけさ。 呼吸の苦しさは相変わらず。特に朝の霧掛け痰取りがうまくいかない。早く春が来ないか、しっとりとした空気が欲しい…
2023年睦月16日月曜日はれ 朝の霧掛け痰取りはなかなかうまくいかない。時間をかけて少しずつ取り除く。 免許証の更新のため午後零時半、出発。 家人に「死ぬ気で外出する覚悟」とわが決心のいかに強いかを披露。 視力検査、写真撮影を無事通り抜け、…